お金を使うって気持ち良いですよね。
欲しい物がいっぱいあってどれも目移りしちゃいます。
ただ、不必要な物やサービスにお金を使っていては貯蓄が全て無くなってしまいますよね。
気がつけば財布が空っぽ、さらにはクレジットカードの請求書に驚くことはありませんか?
倹約は大切ですがお金を使う力も大切ですよね。
無駄遣いを減らして、大切なお金を使うなら自分投資にも使いましょう。
自分投資とは
自分投資とは、自分自身を成長させるために時間やお金をかけることです。
スキルを身に付けるのはもちろん、教養や健康や美容に力を入れたりする事も大切です。
ブランドやファッションなども買いたくなっちゃうのは分かります。
ですが、そればかりに集中せずに自分投資にもお金を使いましょう。
自分投資をしよう!
自分投資には、主に下記のような投資になります。
・セミナーや勉強会への参加
・スクールへの通学(これから始めたい事に関連する学校)
・スポーツジム通い(健康と美容目的に)
・書籍(漫画はダメですよ。ビジネス漫画ならOKです。)
自分投資にも、毎月の予算を決めて使いましょう。
「自分投資だから」と言って何でも使いすぎには注意が必要です。
例えば、「毎月1万円は必ず自分投資に使う。」など、予算を必ず使い切るのもありです。
さらに自分投資と言うとスキルアップや資格などに目が向きがちですが、美容や健康に使うのも自分投資です。
例えば、毛深いから自分に自信が持てない方には、脱毛医療の為に半年間予算を貯めて使うのも良いと思います。
ただ一つポイントとして必ず、お給料をもらう前に自分投資のお金はいくらかを決めましょう。
今月は5,000円、来月は10,000円、再来月は0円など変動しない様にするのがポイントです。
成長を目指すお金をケチるのではなく、無駄なお金を節約しましょう。
無駄なお金
無駄なお金は、下記のような浪費になります。
・格安スマホ以外
・無駄なサブスクリプション
・行きたくもない飲み会
背伸びせず、自分が心地よく暮らす為に周りに左右されずに本当に必要か不必要かを再確認しましょう。
・お金を我慢しすぎるのは良くない、我慢の限界が来ると崩落したダムの様に浪費癖がついてしまうから。
・趣味や物欲のお金は、前もって計画すること。使いすぎを防ぐことができてストレス軽減もしてくれる。
・自分投資のお金を使おう!本やセミナー・美容や筋トレや無添加食品など。個人的には、スクール・本がおすすめです。